2022年 中途入社

鈴木 あみami suzuki

Career Class
東京本社 / セールス 一般
Profile
新卒でベンチャー企業へ入社し、個人・法人企業向けの営業、事業の立ち上げなどを経験。
更に営業力を磨き、マネジメント経験を20代から積むために、実力主義でありながら、安定したビジネス基盤のある環境を求めてファインズへ入社。

成功への道筋が見える教育体制

前職ではベンチャー企業で新電力の営業などに携わっていました。
営業力とマネジメント力をつけたくて選んだ企業でしたが、裁量をもって何でも挑戦できる反面、教育体制が整っていなかったため、「自分の日々の行動は正しいのか」「本当に成長できるのか」と不安になり、基盤の整った企業でやり直そうと転職を考えました。
その中でファインズを選んだ理由として、3〜5人単位のチーム制で、毎日、毎週、毎月と数値に基づいた振り返りを行い、フィードバックのある環境があったからです。


実際に、私が入社して数字が上手くいかない時も、目標達成へのプロセスを細分化し、現状とのギャップを明確にした上で、上司より適宜フィードバックをもらえてます。
「何がいけなかったのか」「どうすればよいのか」を私が納得いくまで上司は付き添ってくれます!


未経験の分野ということもあって初めは苦労しましたが、目標達成に向けての成功までの道筋を見ることできる環境なので、自分の課題は何なのか?何に取り組めばいいのか?が常に明確にして、主体的に毎日動くことができています!

本質的な営業力をつけて、市場価値を高める

私は、キャリアを進める上で、価値観の変化やライフイベントの影響があった時に選択肢を狭めずにチャレンジできる人でありたいと思っています。そのためにも20代のうちから市場価値を上げていくために、営業やマネジメントにおいて顕著な実績を残していきたいと考えています。


新卒で入社した会社も1年目から様々な手法での営業を経験でき、少しずつ実績も出せてきていたのですが、その時は顕在化されたニーズに対して数をこなすだけの訪問や価格勝負の提案も多く、市場価値が高まる営業力がついているのか?と不安に感じることがありました。


そんな中、入社してみてファインズの魅力だなって感じたのは、
特定のモノを売るのではなく、集客や人材採用、ブランディングといった多岐にわたる潜在的な経営課題に対して、見込み顧客を選定するマーケティングから新規開拓でのアプローチ・提案という一貫したセールスプロセスを行うことで、ビジネスを生み出せるスキルを伸ばしていける点です。。
この本質的な営業力を高めていくことで、確実に市場価値を高めていけると思っています。

女性のキャリアを導いてくれる環境

ファインズは「こうなりたい!」というビジョンがある方でしたら、やる気次第で女性でも実現できる環境です。


前職でも、30歳までに営業力・マネジメント力を早期に付けたいという目標がありましたが、女性社員が少ないということもあり、女性としてのビジョンをどの様に叶えていくのかが明確になっていませんでした。


ファインズでは、1on1などで女性のライフプランも考慮していただきながら、何を叶えるために働いているのか、どうしてそれを叶えたいのか、それが実現可能なのかなどコミュニケーションをとってくれて、常に私の立場を考えていただいた上で、目的から目の前の課題を明確にしてくれます。
そして、ビジョンを叶えることと社内で実績を積むことをリンクさせながら成長できるように、中長期的にキャリアを導いていただいています。


今後は、目標にしている女性マネージャーの方がいるのですが、その方を目指し行動を行い、更に、女性の働き方や育成にも尽力していきながら組織拡大へ貢献していきます。

Person他の社員インタビューを読む

Let's Work Together